dnsの仕組み

dns(Domain Name System)の仕組みは少しややこしいです。

インターネットを使った階層的な分散型データベースと聞いてもピンと来ないかと思いますが、簡単に説明するとウェブブラウザにURLを入力する時、「www.tatoe.co.jp」のように言葉ごとにドットを入力しますね。

このドットで区切られた言葉こそがdnsの階層的な部分で、私たちの実際の住所と同じような構図になります。

「www.tatoe.co.jp」というURLならば「jp市co町のtatoeさん」のような感じです。

これをdns名(ドメイン名)と呼びますが、各dns名はインターネット上のいくつものdnsサーバ(コンピュータ)に分散して格納されています。

dnsの作業の流れからもデータベースが分散されている事が分かるのですが、下位のdns名の情報が格納されているdnsサーバーから、上位のdns名の情報が格納されているdnsサーバーに、順に問い合わせが行われていき、最終的にURLのウェブサイトの閲覧ができる、という仕組みです。

普段何気なく使っているインターネットですが、見えないところで複雑な処理がされているのです。

このページの先頭へ